ツタロックフェス2025ロッカーはある?何時にいけばいいのか、服装はどうする

フェス

ツタロックフェス2025がいよいよ2025年3月22日(土)、23日(日)に幕張メッセ9・10・11ホールにて開催されますね。

2025年春フェスの開幕、フェス初参戦の方はどのように参加すればいいのかわからないものですよね。

この記事では、ツタロックフェス2025について、ロッカーはあるのか、何時に会場へいけばいいのか、どんな服装で行けばいいのか、疑問になることをまとめてみました。

ツタロックフェス2025ロッカーは会場にあるのか

ツタロックフェス2025ではコインロッカー事前販売受付というものがあります。
会場内で使用できる出し入れ自由のコインロッカーとなっており、サイズも4展開あるようです。

会場内コインロッカーサイズ一覧

【Mサイズ】
1室 1100円(税込)
容量 42L(リュックサック倒して1つ入る程度の大きさ)
在庫 2500室

【Lサイズ】
1室 1430円(税込)
容量 54L(リュックサック立てて1つ入れて隙間ない大きさ)
在庫 480室

【XLサイズ】
1室 1870円 (税込)
容量 73L(リュックサック立てて1つ入れて一回り隙間のある大きさ、頑張れば2つ入れれそう)
在庫 180室

【XXLサイズ】
1室 2750円(税込)
容量 113L(1泊用のキャリーケースと手荷物1つ入れれる大きさ
在庫 80室

会場内で使用できるコインロッカーは3240室のみとなるようです。
クロークサービスは行っていないそうです。
フェスに参加するにあたってなるべく荷物を少なくしたい、身軽で参加される方がほとんどなので
当日はかなりの混雑が予想されます。

事前販売が各公演日前日の23時59分まで行われているので、前もって購入しておくのがおすすめです。
当日販売もあるそうですが、事前販売にて予定数に達した場合、当日販売はないそうなので注意が必要です。
2025年3月18日現在は、両日ともどのサイズも購入が可能でした。

会場外にコインロッカーはあるのか

基本的に幕張メッセ内の国際展示場の各ホール前にコインロッカーが備えられており、300~700円で利用することが可能です。
ですが、各ホールでも他のイベントが行われていたり、ツタロックフェスの警備員が誘導などで各所に立っているはずなので、ツタロックフェスが行われるホールの反対側にある国際展示場へ行くのは困難と考える方が良さそうです。

他には、幕張メッセの最寄り駅でもあるJR海浜幕張駅にもコインロッカーがあります。

南口右側 1室400~700円 98台
JR海浜幕張駅の南口を右側に出てタクシー降車場前の駅舎下

南口左側 1室400~700円 110台
JR海浜幕張駅の南口を左側に出てミニストップの先の駅舎下

安く済ませたい方は、駅のコインロッカーの使用もいいと思いますが、フェス参加しない方も利用されるため、埋まりやすいのと、たくさんの人が利用する駅なので、ある程度の混雑は覚悟しておく方がいいかもしれません。

ツタロックフェス2025何時に会場に行けばいい?

ツタロックフェス2025では、周囲の迷惑にならないよう、開場10分前である8時50分より前に会場前で待たないでと促しているようなので、8時50分~9時の間に着ければ十分かと思います。
混雑を考慮するのであれば、15~30分余裕を見て行くといいかもしれませんが、会場付近や迷惑になる場所で待つのは避けましょう。

入場早い者順ではありますが、会場内に入ってから荷物をコインロッカーに預けたり、グッズを購入したりで人が入り乱れるので、早く入ったから必ずしも前列に行けるかどうかはわかりません。

また、グッズに関しては、物販整理券の予約がオフィシャルグッズ、アーティストグッズともに必要で、整理番号に記載されている時間にしか購入できないので、早く行ったから早くグッズが買えるわけではありません。

物販整理券の時間が開場時間と同じくらい、早めの時間の方は上記の時間までに会場に着くことが出来れば、何も問題はないでしょう。

ツタロックフェス2025服装はどうするのがいい?

ツタロックフェスは屋内で行われるフェスなので、熱がこもりやすいため、温度調節のしやすい軽装がいいでしょう。

動きやすいズボンにTシャツ(好きなアーティストやツタロックフェスオフィシャルのグッズTシャツを着ている方が多い)、もし冷えてしまった時に軽く羽織れるパーカーなどがあるといいかもしれません。

また、開催日は外の気温も高めだと予想されるので、余計にあれこれ着込むのはおすすめできません

フェスは長時間立ちっぱなしになるので、履き慣れている運動靴(スニーカー)を履いていくのがおすすめです。
間違ってもヒールなのどの高さのある靴はやめましょう。
自身の足の疲労はもちろん、近くの人の足を踏んでしまった際にトラブルが起きやすいので控えるべきです。

会場内に持ち込むものとしては、飲み物、タオル、携帯、モバイルバッテリー、財布があれば十分でしょう。
肩からかけれるような小さめのカバンで持っておくのがおすすめです。

あまりたくさん荷物を持っているとライブを思うように楽しめなかったり、周りの人への迷惑にもなるので、それ以外の不要な荷物はコインロッカーなどの預けておきましょう。

財布は落としてしまうと怖いので、小さいポーチに必要なお金だけいれておくといいでしょう。

ツタロックフェス2025のチケットはまだ購入できる?

ツタロックフェス2025のチケットは1日券、両日通し券ともにまだ購入が可能です

U-18の両日通し券のみ完売しているそうです。

1人1券種につき4枚まで購入が可能で全て電子チケットとなっており、イープラスより購入することが可能です。

前方入れ替えエリアのチケットについては、申し込み、抽選ともに終了しています。

まとめ

ツタロックフェス2025のロッカーや時間、服装についてまとめてみました。

会場内にロッカーがあるのはとても便利だと思いますし、屋内のフェスなので、屋外フェスに比べると参加しやすいのではないかと思います。

チケットもまだ購入できるようなので、迷われている方は1日でも行ってみるとい思い出ができるかもしれませんね。

ツタロックフェス2025へ参戦される方のお役に立てればうれしいです。

コメント